Windowsのコマンドプロンプトによるサービス状態の参照やサービス停止・起動などをする方法(sc)
SCコマンド
説明 : サービス (バックグラウンド プロセス) を表示または構成
sc サブコマンド サービス名
サブコマンド
query-----------サービスの状態を照会したりサービスの種類ごとに状態を列挙したりします。
      
queryex---------拡張されたサービスの状態を照会したりサービスの種類ごとに状態を列挙したりします。
      
start-----------サービスを開始します。
      
pause-----------サービスに PAUSE 制御要求を送信します。
      
interrogate-----サービスに INTERROGATE 制御要求を送信します。
      
continue--------サービスに CONTINUE 制御要求を送信します。
      
stop------------サービスに STOP 要求を送信します。
      
config----------サービスの構成を変更します (恒久的)。
      
description-----サービスの説明を変更します。
      
failure---------エラー発生時のサービスの動作を変更します。
      
failureflag-----サービスの障害動作フラグを変更します。
      
sidtype---------サービスのサービス SID の種類を変更します。
      
privs-----------サービスの必要な特権を変更します。
      
managedaccount--サービス アカウントのパスワードを LSA で管理されたパスワードとマークするようにサービスを変更します。
      
qc--------------サービスの構成情報を照会します。
      
qdescription----サービスの説明を照会します。
      
qfailure--------エラー発生時のサービスの動作を照会します。
      
qfailureflag----サービスの障害動作フラグを照会します。
      
qsidtype--------サービスのサービス SID の種類を照会します。
      
qprivs----------サービスの必要な特権を照会します。
      
qtriggerinfo----サービスのトリガー パラメーターを照会します。
      
qpreferrednode--サービスの優先 NUMA ノードを照会します。
      
qmanagedaccount-パスワードが LSA で管理されたアカウントをサービスで使用するかどうかを照会します。
      
qprotection-----サービスのプロセス保護レベルを照会します。
      
delete----------レジストリからサービスを削除します。
      
create----------サービスを作成します (レジストリに追加します)。
      
control---------サービスに CONTROL コードを送信します。
      
sdshow----------サービスのセキュリティ記述子を表示します。
      
sdset-----------サービスのセキュリティ記述子を設定します。
      
showsid---------任意の名前に対応するサービス SID 文字列を表示します。
      
triggerinfo-----サービスのトリガー パラメーターを構成します。
      
preferrednode---サービスの優先 NUMA ノードを設定します。
      
GetDisplayName--サービスの DisplayName を取得します。
      
GetKeyName------サービスの ServiceKeyName を取得します。
      
EnumDepend------サービスの依存関係を列挙します。
      
      
次のコマンドはサービス名を指定しません:
      
boot------------(ok | bad) 最後に行われたブートを前回正常起動時の構成として保存するかどうかを示します。
      
Lock------------サービス データベースをロックします。
      
QueryLock-------SCManager データベースの LockStatus を照会します。
