Windowsのコマンドプロンプトによる記憶域階層化プロパティの管理をする方法(fsutil tiering)
fsutilコマンド + tieringサブコマンド
説明 : 記憶域階層化プロパティの管理
fsutil tiering パラメータ
パラメータ
queryflags      ボリュームのティアリング動作フラグの表示
      
setflags        ボリュームのティアリング動作フラグの有効化
      
clearflags      ボリュームのティアリング動作フラグの無効化
      
tierlist        ボリュームに関連付けられている記憶域階層の一覧表示
      
regionlist      ボリュームの領域と対応する記憶域階層の一覧表示
サンプルソース
ボリュームのティアリング動作フラグの有効化
(入力)
fsutil tiering setflags e: /TrNH
(出力)
有効にしているフラグ: /TrNH
      
ボリュームの現在のフラグ "\\.\e:" : /TrNH
/TrNH NTFS および ReFS のみ: 階層型記憶域があるボリュームで、ヒート ギャザリングが無効になるようにします。
サンプルソース
ボリュームのティアリング動作フラグの無効化
(入力)
fsutil tiering clearflags e: /TrNH
(出力)
無効にしているフラグ: /TrNH
      
ボリュームの現在のフラグ "\\.\e:" : *なし*
サンプルソース
ボリュームのティアリング動作フラグの無効化
(入力)
fsutil tiering queryflags e:
(出力)
ボリュームの現在のフラグ "\\.\e:" : /TrNH
