コマンドサポート&サンプルTOPへ

Windowsのコマンドプロンプトによるボリュームの修復についての制御をする方法(fsutil repair)


fsutilコマンド + repairサブコマンド

説明 : ボリュームの修復についての制御

fsutil repair パラメータ

パラメータ

enumerate ボリュームの破損ログのエントリの列挙
initiate ファイルの修復の開始
query ボリュームの自己復旧の状態の照会
set ボリュームの自己復旧の状態の設定
state ボリュームの破損状態の照会
wait 修復が完了するまで待機


サンプルソース


ボリュームの破損ログの照会


(入力)

fsutil repair enumerate e:


(出力)

破損レコードは見つかりませんでした。


サンプルソース


ファイルの修復を行う。ファイルIDが必要となる。

ファイルID取得 「fsutil file queryfileid e:\test.txt」


(入力)

fsutil repair initiate e: 0x00000000000000000001000000000029


(出力)

ファイル参照 0x0001000000000029 の回復が開始されました


サンプルソース


ボリュームの自己復旧の状態の照会


(入力)

fsutil repair query e:


(出力)

e: の自己復旧の状態は 0x9 です


値: 0x1 - 一般修復を有効にする。
0x9 - 修復を有効にし、データの損失について警告する。
0x10 - 修復を無効にし、最初の破損に対してバグチェックを 1 回実行する。


サンプルソース


ボリュームの自己復旧の状態の設定


(入力)

fsutil repair set e: 1


(出力)

e: の自己復旧の状態が 0x1 に変更されました


有効な値: 0 - 一般修復を無効にする。
1 - 一般修復を有効にする。
9 - 修復を有効にし、データの損失について警告する。
0x10 - 修復を無効にし、最初の破損に対してバグチェックを 1 回実行する。 このオプションを設定するには、BugCheckOnCorruptモードを有効にし、再起動する必要があります。 有効にする方法: fsutil behavior set BugcheckOnCorrupt 1


サンプルソース


ボリュームの破損状態の照会


(入力)

fsutil repair state e:


(出力)

ボリューム名: E: (\Device\HarddiskVolume3)
破損状態: 0x00 - クリーン



  

戻る




Copyright (C) コマンドサポート&サンプル by wannko All Rights Reserved.
お問合せ先 ⇒ nachiko★wannko.net(★を@に変更して下さい。)